お知らせ

【Press Release】日本テクトシステムズの認知機能チェックアプリ「MOGI」がMMSE-Jと高い相関性を示す研究論文を発表

作成者: 日本テクトシステムズ株式会社|Oct 6, 2025 5:29:59 AM

株式会社ディー・エヌ・エーの子会社である日本テクトシステムズ株式会社(所在地:東京都渋谷区、代表取締役社長:生田目知之)は、運転免許更新時の高齢者講習の認知機能検査を体験できる「MOGI」の採点結果と、医療現場で広く利用されている神経心理検査ミニメンタルステート検査日本語版(MMSE-J)の採点結果との相関関係について検証した研究論文が、医学・健康科学分野の査読付きオープンアクセスジャーナル『Cureus』に2025年9月25日付で公開されました。



本研究では、タブレット型認知機能検査アプリケーション「MOGI」が、MMSE-Jと高い相関を示し、スクリーニング検査としても有用な認知機能評価ツールであることが実証されました。
「MOGI」は、運転免許証の更新手続きの実用的補助としてだけでなく、超高齢社会における認知機能低下のセルフチェックと早期発見のための、有用かつアクセスしやすいツールとして、大きな可能性を秘めています。

 


タイトル:Validation of a Cognitive Self-Assessment Tool Simulating Japan's Official Digital Test for Older Drivers

著者:Takayuki Asano, Asako Yasuda, Setsuo Kinoshita, Makoto Nakane, Akira Homma

掲載誌:Cureus

DOI:10.7759/cureus.93231

URL:https://www.cureus.com/articles/395410-validation-of-a-cognitive-self-assessment-tool-simulating-japans-official-digital-test-for-older-drivers#!/


▪️ミニメンタルステート検査日本語版(MMSE-J)について

ミニメンタルステート検査(Mini-Mental State Examination, MMSE)は、認知症スクリーニング(ふるい分け)として世界的に最も広く用いられている神経心理検査の一つです。その日本版として正式に作成されたのが、ミニメンタルステート検査 日本語版(MMSE-J)です。
MMSE-Jは、認知機能の変化を継続的に観察し、治療の効果や病状の進行度を評価するための重要な指標として、日本の医療現場や介護の分野で広く活用されています。

 

▪️「MOGI」について

「MOGI」は、高齢者の運転免許更新の際に行われるタブレット式認知機能検査と同様の検査が体験できるアプリサービスです。
受検者が一人で認知機能チェックを完結できる一方、データ管理者は独自の管理サイトからデータを一括取得できるため、認知機能プレスクリーニングを効率的に行うことができるシステムとして注目され、医療現場や薬局、企業(従業員の管理など)、地域社会における幅広い活用が期待されています。


▪️日本テクトシステムズについて

日本テクトシステムズは、「~for peaceful aging~」をコーポレートメッセージに掲げ、すべての人が安心して齢を重ねられる環境、認知症の方も穏やかに過ごしてゆける社会を目指し、高齢者・認知症領域において事業を展開しています。
声による認知機能みまもりツール「ONSEI」や、高齢者運転免許更新時の認知機能検査のデジタルトランスフォーメーションを実現する「MENKYO」など、社会課題解決に向けて、ヘルスケアアプリ、DXソリューション、プログラム医療機器を提供しています。

https://systems.nippontect.co.jp/