backgroundImg ONSEIを活用する老夫婦

Service

ONSEIロゴ

AIが『声』を分析!手軽に認知機能をチェック
認知機能への関心を高め、認知機能を維持するための生活習慣を振り返る機会を提供

backgroundImg

Service

ONSEIロゴ

AIが『声』を分析!手軽に認知機能をチェック
認知機能への関心を高め、認知機能を維持するための生活習慣を振り返る機会を提供

ONSEIを活用する老夫婦
ONSEIを活用する老夫婦

Service

AIが『声』を分析!手軽に認知機能をチェック
認知機能への関心を高め、認知機能を維持するための生活習慣を振り返る機会を提供

ONSEIとは

ONSEIとは
ABOUT ONSEI

ONSEIは、簡単な質問に声で回答するだけで、認知機能の変化を知ることができるアプリです。

ONSEIを活用する高齢者

ONSEIは、簡単な質問に声で回答するだけで、認知機能の変化を知ることができるアプリです。

ONSEIを活用する高齢者
会話を象徴する人物と吹き出し

声で認知機能を判別

アプリから流れる簡単な質問に声で回答。
回答内容と声の質をAIが解析!

「20」と記されたストップウォッチ

20秒でチェック可能

声で回答後、結果が表示されるまで、わずか20秒!

チェックマークが付いた文書

信頼性の高い判別結果

認知症に相当する認知機能の低下を98%の正答率で「変化あり」と判別

※国際科学雑誌「Cureus」2024年4月22日掲載。

ONSEIの使い方

ONSEIの使い方
HOW TO USE

01

アプリから質問

ONSEIアプリ画面

02

利用者が声で回答

ONSEIアプリ活用する女性

03

AIが声を解析し、結果を表示

ONSEIアプリ画面

04

過去の結果の振り返り

ONSEIアプリを活用する老夫婦
 
「変化あり」の頻度が気になる場合には、自治体やかかりつけ医に相談してください
 
ランニングをしている夫婦 ランニングをしている夫婦

認知機能の変化について

認知機能の状態は、
睡眠やストレスなど生活習慣も関与していることが知られています。

ONSEI実施後に「今日のチェックの結果、認知機能に変化がありました」と表示されたとしても、認知症に直結するものではありません。まずは、認知機能の維持・改善、認知症の予防として推奨されている、運動や食習慣、睡眠の状態などを見直してみましょう※。
また、定期的にONSEIを実施し、「変化あり」と表示される頻度が気になる場合は、早期発見・適切な治療を目的に、お住いの自治体や医療機関に相談することをアプリ内にてご案内しています。

※国立研究開発法人国立長寿医療研究センター「あたまとからだを元気にするMCIハンドブック(初版)」2023
リンク先: https://www.mhlw.go.jp/content/001100282.pdf

ご自身の健康状態も把握!
ONSEIプラスとは

ご自身の健康状態も把握!

ONSEIプラスとは

ABOUT ONSEI PLUS

「ONSEIプラス」は、認知機能チェック機能(ONSEI)に加え、歩数、体重、血圧などの健康データや、服薬の管理、並びに記憶の体操(ゲーム)が搭載されています。

健康データの記録や、記憶の体操を継続的に利用いただくことで、認知機能のチェックを気軽に健康管理の一環として実施いただくことができます。また、継続利用により、認知症の予防につながる動機づけや、早期発見が期待できます。

人体の各部位を示すヘルスモニタリングのグラフィック

「ONSEIプラス」は、認知機能チェック機能(ONSEI)に加え、歩数、体重、血圧などの健康データや、服薬の管理、並びに記憶の体操(ゲーム)が搭載されています。

健康データの記録や、記憶の体操を継続的に利用いただくことで、認知機能のチェックを気軽に健康管理の一環として実施いただくことができます。また、継続利用により、認知症の予防につながる動機づけや、早期発見が期待できます。

人体の各部位を示すヘルスモニタリングのグラフィック

ONSEIプラスの機能について

ONSEIプラスの

機能について

FUNCTIONS

01

記憶の体操

3種類のゲームを搭載、数秒〜数分で実施できるため、気軽に利用いただけます。また、個々に合わせてレベルアップしていきます。

ONSEI記憶の体操画面

02

健康状態の可視化

健康指標である血圧、体重、歩数の記録と服薬の管理などが行えます。

ONSEI健康状態の可視化画面

03

じぶんグラフ

ご自身の健康状態や認知機能をチェックした結果の推移を、グラフで振り返ることができます。

ONSEI自分グラフ画面

ONSEIとONSEIプラスの利用シーン

Fucntions

ONSEIアプリ画面

不特定多数の対象者に活用するシーンにお勧め

イベントにて認知機能チェックを体験
 (20秒で判別結果が出るため予約なども不要)

自治体などが開催する様々な教室にて、健康チェックの一環として
 (血圧測定や握力測定などと組み合わせた利用等)

薬局や自治体の相談窓口に設置

ONSEIアプリを活用している女性 ONSEIプラスアプリ画面

個人のスマートフォンにアプリをダウンロードして利用

認知機能のみならず、幅広い意味での健康管理チェックアプリとして

月に数回、push通知にてONSEI実施のお声がけ
 (導入された団体ごとに頻度や表示文章を設定可能)

ONSEIが選ばれる理由

ONSEIが

選ばれる理由

WHY CHOOSE ONSEI

01

カスタマイズ開発が可能

・認知機能チェック後に団体様が希望するサポート情報を掲載可能です。
・収集する利用者情報の項目をカスタマイズできます。

※通常、個人を特定できる情報は収集しておりません
※カスタマイズ開発費は別途お見積りとなります。

ONSEIアプリを操作しいる男性

02

API連携でONSEIを活用

・ONSEI機能(認知機能チェック)をAPI連携することで、インターネット接続可能なアプリに組み込むことができます。

・ONSEIは短時間で結果を提供するため、多様なサービスとの相性が良く、製品化の実績もあります。

ONSEIアプリを操作しいる男性

03

認知症医療の第一人者による監修

・ONSEIの開発は、認知症医療の第一人者である本間昭医師の監修のもとに行われています。

※公益法人老年精神医学会元理事長
※社団法人認知症ケア学会元理事長

ONSEIアプリを操作しいる男性と医師

04

フィードバック機能で
利用者をサポート

・管理者専用画面で利用状況の閲覧やデータのダウンロードが可能です。
例)自治体やケアセンターでの見守りサポート
例)マーケティングや施策改善のための利用状況集計と解析

ONSEIアプリを活用している老夫婦

法人・自治体との契約、及び利用者への展開

法人・自治体との契約、

及び利用者への展開

STEP
握手している男性の手
    
STEP
1

当社とのライセンス契約を締結。

    STEP
2

法人・自治体よりご利用者様にONSEIを紹介。

    STEP
3

ご利用者様は、スマートフォンにアプリをダウンロード。法人・自治体の指定する団体コードをアプリに入力することでアカウント登録へ進む。

※ご利用者様とは、既会員・新規獲得会員、地域住民、従業員等幅広くご案内いただけます。
※チラシやパンフレットなどの販促資料は当社にてご用意しております。

ONSEIのイベント実施例

ONSEIの

イベント実施例

CASE

よくある質問

よくある質問
FAQ
Q

ONSEIアプリが固まり、先に進まない

A
  1. アプリが最新のバージョンであるかをご確認ください。
    最新バージョン:
【iPhone】ONSEI1.9.8, ONSEIプラス1.8.8
【android】ONSEI1.9.7, ONSEIプラス1.8.7


    【最新ではない場合の更新方法】
ストアでONSEI(又はONSEIプラス)と検索いただき、「アップデート」又は「開く」を選択


  2. 最新のバージョンでも固まる場合は、以下をご確認ください。
    ①固まっているアプリを一度閉じていただき、再度アプリを開いて実施。
※ネット環境が十分ではない場合や、スマホの容量が不足している場合は固まる可能性がございます。
②上記①を実施後も固まる場合は、端末(スマホ)自体の再起動を行う。

  3. ONSEIは、iOS14.0以上、Android 7.0以上を搭載したスマートフォンでご利用いただけます。

ONSEIの推奨動作環境

ONSEIの

推奨動作環境

ENVIRONMENT
OSバージョン 14.0 以上
OSバージョン確認方法 1.iPhoneの[設定]ボタンをタップ
2.[一般]→[情報]→[iOSバージョン]