北海道モビリティスクール様:MENKYO導入による業務の効率化と安心の確保

2025.07.25

first
社名
北海道モビリティスクール 様
所在地
URL
業種
従業員規模
掲載日

北海道モビリティスクール(北海道旭川市)を訪問し、MENKYO導入後のご感想や、高齢者講習におけるMENKYOの活用状況についてお話を伺いました。

 

 

安全運転を支える「親切」「丁寧」「思いやり」の教習所

「親切・丁寧・思いやり」をモットーとする北海道モビリティスクールは、地域に根差し、楽しく学べる環境を提供されています。道北トップクラスを誇る指導員数に加え、スマホ予約システムを導入され、利便性も抜群です。特筆すべきは、自動車免許に加え、ドローンの民間資格や国家資格の取得をサポートされている点です。教習所内に実技エリアを完備し、専門的なドローン教習を展開しています。

また、高齢ドライバーへのサポートも充実。高齢者講習での運転技術向上のためのバックアップに加え、道北エリア初のAI活用プログラムも導入し、生涯にわたる安全運転を強力に支援されています。

  

second third

 

 

MENKYO導入で高齢者講習が大きく変わった!

MENKYOの導入により、以前は紙媒体で行っていた認知機能検査の実施フローが改善され、高齢者講習の運営が効率化されました。

 

導入前の課題

認知機能検査の実施と採点に、時間と労力がかかっていた

 

 

導入後の変化

ご担当者様から、以下の点で高い評価をいただいています。

  • 採点作業が非常に楽になった
  • 検査時間の短縮と少人数での実施が可能になり、他の業務に指導員を配置できるようになった

 

検査員・受検者の声より

検査員には60歳以上の方も多く、導入当初はタブレット操作に不安を感じる方もいらっしゃいましたが、「実際に使ってみると操作は難しくない」と好評です。

受検者の方々も、最初はタブレットに抵抗を感じたとしても、ペンで画面に書くだけという簡単な操作性から、スムーズに検査をお受けいただけています。

 

fourth fifth

タブレット・タッチペン・ヘッドホンは、準備を整えて次の検査時間まで待機しています。ヘッドホンカバーは毎日取り換えて清潔に。

 

 

sixth

席のナンバーを見やすく振り、取り違いがありません。

 

 

北海道モビリティスクールでは、MENKYOの導入により、高齢者講習における認知機能検査の採点業務が効率化され、本サービスが全体の業務改善に大きく貢献できていることが分かりました。検査員の方々、受検者の皆様からも大変ご好評をいただいております。

 

今後も、MENKYOが、高齢ドライバーの皆様の安全運転を支え、教習所の皆様の業務効率化に貢献できるよう、サービスの向上に努めてまいります。

最新の事例